Progateは確認用にいい

 

本を読みつつ、プログラミングの勉強をしてるんですが、最近はネットでもいいのが出てるんですよね。

 

そのひとつがこれ。

 

Progate

 

Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate (プロゲート)

 

ネットでプログラミングを学べるサービスなんですが、これがいい。

なんていっても、画面が分かりやすくて丁寧親切なんです。

 

f:id:gevvoihorry:20150616062602j:plain

 

特にいいのが、画面右側のプレビューですね。

真ん中のところでコードを書いたら、それが右のプレビューに反映されるんで、いま自分がなにをやってるのか、正確に分かるんですよね。

これがあることによって、プログラミングの勉強をしてて陥りがちな、「今俺なにしてるんだっけ?てかこの文法はなんの役に立つんだ?」な状態になりません。

 

HTMLやりーの、今はPHPと、完全にこのProgateさんにお世話になってます。

ああ、ありがたや。ありがたや。

 

☆☆☆

 

ただこのProgate、僕は確認用に使うのが一番いいと思います。本で勉強して、Progateで確認するってやり方。

まあなんでもいいんですけど、とりあえず僕はそうしてます。

 

てかあれなんですよ。本当に一番最初、HTMLを勉強しようとしてやったのが、このProgateだったんです。

 

んでその結果。

 

サッパリ分からんかった件

 

ちょっとした解説を見て、練習問題みたいな感じになるんですけど、正直全然分かりませんでした。

 

なんせヒントを見ても分からん。てか答えを見ても分からん。もうなにも分からんのループ。

2時間と待たずに投げ出したんじゃなかったかな?まあそんな感じです。

 

これ素晴らしいサービスなんで批判する気なんてゼロなんですが、少なくとも僕は、これで基礎力は付けれませんでした。

昭和世代だからなんですかね?本でないと頭に入らんw

 

本で基礎的なことを勉強して、Progateは確認用に使うのがいいと思います。

 

スラスラわかるHTML&CSSのきほん

スラスラわかるHTML&CSSのきほん

 

 

例えば前回紹介したこの本。

これで基本的なことを勉強して、その後でProgateやるって流れはいいですよ。

てか僕の場合はこれでバッチリでした。

 

以前はヒント見ても分からんな状態だったんですが、今度はノーヒントでOK。

HTMLレッスンには基礎編と応用編があるんですが、基礎編に関しては、なんの問題もありませんでした。

(応用編は、なかなかにシャレオツな感じだったんで、多分適当でいいかとw)

 

んで、ここでいいのが上記したプレビューなんですよね。一つ一つを確認出来るんで、理解が深まります。

 

Progateやってみたけど、なんかよく分からなかった。

なんて人は、使い方を確認用に変えてみてはいかがでしょうか?