僕の勉強法

 

前に書いた勉強論ならぬ勉強法ですね。

ホーリーの勉強論 - ホーリーの普通の日記

知り合いが勉強で行き詰まってたので、ちょっと自分の勉強方法を書いてみたいと思います。

 

ちなみに僕の最終学歴は日本航空高校通信制(偏差値25)ですので、この偏差値より下の人にしか参考にならないかもしれません。

(上記の知り合いは偏差値20くらいだろうから大丈夫)

 

さあ、書いていきますよ。

 

本を最低3冊買う

 

なにかについて勉強しようと思ったら、それの入門書を最低でも3冊は買います。

例えばプログラミングを始めようっていうときも、その言語ごとに3冊買いました。

 

これ1冊しか買わない方が多いんですが、非常に勿体ないです。

本なんて当たり外れが多いんだから、最低3冊は買わないと当たらないですよ。

 

んで、それなら書店で吟味して買えばいいって意見もあるじゃないですか。

僕は書店で買わずに、Amazonオンリー、それでまとめ買いなので、よく言われるんですよ。

でも、この意見にもあえてノーと言っておきましょう。

 

スポンサーリンク

 

 

3冊も買えば、1冊はいい本ですよ。だから全部をパラパラ見て、一番いいやつをベースにするんです。つまり最初の1冊に。

んで、あとの2冊は時間があったら読みますが、基本的には熟読しません。

 

でも、この熟読しない2冊にも、いいこと書いてたりするんですよ。

いいこと書いてる割合で言うと、ベースの本が8割、他のは2割ってとこですね。

 

本屋で吟味しろって人は、8割いいこと書いてる本を選ぶんでしょうが、2割の方に金言が落ちてるんですよ。

行き詰ったとき、助けてくれるのはこっちの方なんです。だから最低3冊はまとめ買いしましょう。

 

とにかく手を動かせ

 

ベースとなる1冊が終わったら、あとはひたすらに手を動かします。

学校の勉強に例えるなら、簡単な参考書読んだあとは、ひたすらに問題を解くって感じでしょうか?

 

最低知識が入ったなら、あとは泥臭くいきます。手を動かして分からないところは本を見るorググりまくります。

検索すれば、だいたい誰かが答えのようなものを書いてるんで、それを参考にしましょう。

 

スポンサーリンク

 

 

まとめ

 

書き始めたときは、もう少しいいこと書けるかと思ったんですが、そこは日本航空高校通信制。クオリティ相応のことしか書けなかったですね。

おすすめしたいポイントは、本を3冊ってところです。人によっては本を買わずにググって始めようとしますが、そこは指針となる本を買ったほうがいい。情報がまとまってますからね。

 

んで、それも3冊は買いましょう。1冊をメインにして他のはサブ。

メインの学習が終わったら、さっさと手を動かす。

サブのほうにも金言があったりするんで、ピンチのときに読んでみるといいですね。