自社サイト(ホームページ)を持つことのメリットについて書いてみる

 

f:id:gevvoihorry:20160509062959j:plain

f:id:gevvoihorry:20160509062609j:plain

 

清掃会社に特化したサイト(ホームページ)を作ったので、せっかくだから自社サイトを持つことのメリットについて書いてみます。

清掃会社に特化したサイト(ホームページ)を作ってみました - ホーリーの普通の日記

 

えー、書く前にあれですね。最近は「ホームページ」と言わず「サイト」って言うらしいですが、どうにも紛らわしいんで、今回は「ホームページ」で統一させてもらいます。

また、すでにオシャレなホームページを持っていて、バリバリに運営されてる方は、ここで読むのをやめてください。

今回の話は、ホームページを持っていない方、なりし、持ってるんだけど非常にダサいって方に向けて書いています。

 

ここでいうダサいホームページっていうのは、スマホ対応してないホームページってことです。

 

いまどきスマホから見にくいホームページっていうのはあれですからね。

 

無いも同然ですよ

 

それホームページ持ってないのと同じことです。

 

スマホから見にくい時点で2秒で離脱しますし、そのページにわざわざパソコンから再訪する確率は0.02%くらいでしょう。だから無いも同然なんです。

 

☆☆☆

 

さて、ではホームページを持つことのメリットについて書いていきましょう。

僕が思うメリットは2つあります。まずひとつ目はこれ。

 

母艦としてのホームページ

 

最近は発信するツールが色々ありますよね。フェイスブックツイッターやインスタグラムと、まあ沢山あるんですが、沢山あるがゆえに母艦を持っていたほうがいいと思います。

ようはSNSを使ってホームページへ誘導するってことですね。

なんでホームページへ誘導しなきゃいけないのかっていうのが、ふたつ目の理由になります。

 

ひと目で分かる

 

ホームページって、ひと目でその会社のことが分かるからいいんですよ。

ネオ東京クリーンサービスのトップページもそうなんですが、これを見ただけでどんな会社なのか理解しやすいでしょう。

これと同じことをブログやフェイスブックでやろうとすると大変なんですよ。てか、かなり難しいです。

 

だからひと目で分かるホームページに誘導すること、そのホームページを母艦とすることが大事だと思います。

これが僕が思うホームページのメリットですね。母艦と分かりやすさです。

 

(どうでもいいですけど、名刺ってマジで全然分からないですよね。連絡先の交換にしかなってないでしょう。あれ)

 

☆☆☆

 

ここから先は、ホームページを持つことのメリットっていうか、ホームページの役割について書いてみます。

 

ホームページを持てば、勝手に仕事が舞い込んでくるわけではありません。

てかブログやSNSで集客をしない限り、アクセスは限りなくゼロに近いでしょう。

 

んで、まあそこは頑張って集客するんですが、そこでホームページに何をさせたいのかだけは、ハッキリと決めておいたほうがいいと思います。

 

来たお客さんに、どんなアクションを起こしてもらうかってことですね。

それは商品の購入なのか、資料請求なのか、問い合わせなのかと、ここのゴール設定だけはちゃんと考えておきましょう。

でないと、ただただ鑑賞してもらうだけになっちゃいますからね。

 

ちなみにネオ東京クリーンサービスのゴール設定(普通はコンバージョンて言うのかな?)は問い合わせにしました。

全ての画面の下に問い合わせボタンを設置して、問い合わせしやすくしています。

 

まあ清掃会社のホームページなら、問い合わせがゴールでしょう。ここを目指すのが普通だと思います。

 

途中からはホームページのメリットと関係ない話になってしましましたが、僕のホームページに対する考えは、こんな感じです。

他人に頼んでもいいし、自分で作ってもいいですが、今の時代、さすがにホームページは必須でしょう。