「デカい競技場×ファジーな行為=メジャースポーツ」の法則

f:id:gevvoihorry:20160205140911p:plain

 

野球やサッカーっていうのは、思ってる30倍適当なスポーツなんじゃないか、ってことを書きました。 

プロ野球選手がストラックアウトでパーフェクト達成出来ないのはなぜだろうか? - ホーリーの普通の日記

サッカーでシュートミスって多いけど、あれってノーマークでキーパーいなくても入ってるの? - ホーリーの普通の日記

 

しかしこの2つは、ザ・メジャースポーツなんですよね。

世界的に見れば野球はマイナースポーツですが、日本では国技ですもんね。相撲の100倍人気があります。

んでサッカーは言わずもがな。世界一人気のあるスポーツでしょう。

 

ここでふと、メジャースポーツの法則を発見しちゃったんですよ。

 

それがタイトルのこれ。

 

「デカい競技場×ファジーな行為=メジャースポーツ」の法則

 

デカい競技場でファジー(曖昧)な行為を繰り返すスポーツこそ、メジャースポーツになるんじゃないでしょうか?

 

スポンサーリンク

 

 

野球もサッカーも、成功確率が低い競技です。

3割バッターは一流と言われますが、成功確率3割でOKなスポーツは、そうそうないでしょう。

(スポーツではないですが、料理人で成功率3割とか言われたらヤバイですよね。3割の確率で美味い料理が出来るとか言われたらドン引きします)

んでサッカーもそうですね。足でボールを扱うって時点で、かなりファジーです。一流のプロですら、ミスキックは普通にありますから。

 

そう、これですよ。大事なのは。

ファジーな行為をみんなで見ると盛り上がるんですよ。

 

だからアマチュアの成功確率が高い競技は、メジャースポーツになりえないですね。

アマでも7割成功、それがプロだと9割以上。みたいなのはダメなんですよ。

アマだと1割成功、それがプロだと6割超える。こういうのがいいんです。

 

例えばボウリングやダーツやビリヤード。これらのスポーツが遊戯の枠を出ないのは、その競技場の狭さももちろんなんですが、アマの成功確率が高すぎるのも原因です。

プロにはノーミスが求められる、みたいな状態だと、みんな当たり前に成功させちゃって、盛り上がらないんですよ。

しかも競技場が狭ければなおさら。まず観客数からして少ないですからね。

 

フィギュアスケートもそうですよ。あれからジャンプを除いたら、まず番狂わせはないでしょう。

ジャンプっていうファジーな行為があるから、あれだけの人気が出るんです。

 

スポンサーリンク

 

 

さらに例えを出すのなら、短距離走とマラソンですね。

短距離走は陸上の王様ですけども、それに比べればマラソンは盛り上がらないですよね。

競技場の広さでは、どちらも申し分ない。てかマラソンはデカすぎるくらいデカい。

 

でも、マラソンにはファジーが足りないんですよ。番狂わせが起きにくい。

その点、短距離走はヤバイです。コンマ何秒を競い合ってる時点で超ファジー。一瞬のスタートミスで負けるから、あれだけ盛り上がるんです。

 

さあ、どうですか?この法則、結構当たってると思いませんか?

 

いやいや、そんなことはないでしょう。なんて思ってるあなたに、止めの一例を出したいと思います。

 

それがこれ。

 

AKBじゃんけん大会

 

デカい競技場(武道館)でファジーな行為(じゃんけん)をするっていう法則に、思いっきり当てはまってるでしょう。

あれはスポーツどころか、それを遥かに超えた国民行事ですからね。

 

メジャースポーツの法則。今度の学会に提出しようと思います。